0120-410-314
買取実績
2019.12.26

筆の買取/鎌倉市

筆の買取/鎌倉市
筆の買取/鎌倉市
買取品目
住所神奈川県

書道具買取専門の「すみのあと」です。神奈川県鎌倉市から書道具(筆)の査定、買取のご案内です。神奈川県鎌倉市は海に面した三浦半島の付け根に位置し藤沢市、逗子市、横浜市に隣接しており荻窪駅そばで35年以上、掛軸、硯などの査定をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります。また藤沢市は相模湾に面しており海と山に囲まれた天然の要衝でもあり鎌倉幕府が置かれた理由も頷けます。しかしながら室町時代以降は衰退したため日本の中心地とはならず鎌倉の大仏など観光地としての呼称がふさわしいかもしれません。また書道史としては鎌倉時代は武家と僧侶が台頭したため禅僧の揮毫した書を「墨跡」と呼び始め新たな書風が広まった時代でもありました。

そういった鎌倉市から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定買取となりました。鎌倉市は別荘地としての顔もあり国木田独歩や芥川龍之介が別荘を持っていたことは有名ですがそういった関係のお仕事をされる方も多く、書道、茶道などの文化的交流がこの地にはあったことかと思われます。遺された硯、筆、和紙、墨等の文房四宝や水滴、硯箱、筆掛、条幅などの書道用品もあり書道に打ち込まれていた形跡が見て取れました。また鎌倉は芥川龍之介などの文豪の地でもありますので書道具関係のお店やつながりも多そうです。画像の筆は広島県の熊野筆です。広島県は筆のシェアが全国で8割を超える名産地でもありその中でも画像の久保田号は書道家の中でも人気の高い筆になります。久保田号の創始者は久保田正記ですが明治44年に久保田久天堂を創業したことがそもそもの始まりで歴史のあるメーカーでもあります。また昭和23年に久保田号と改名して以降天皇陛下の御幸の際に久保田号の筆を献上したことからその名声はさらに高まり、広島県の重要な特産としても認められております。また久保田号は化粧筆、画筆、書筆を広範囲にわたり筆を製作しており書道家用の高級な筆から学童用の筆まで幅広く対応しております。

そのよう歴史が熊野筆にはあり、また平安、鎌倉、江戸期を経て世相が安定してきた時期に筆、書道は発展してきたことも興味深くもあります。また戦後に二科展が発展し書道が芸術として認知されて以降全国各地でさらに筆の生産が続けられ現在では唐筆、和筆だけでも相当の種類があります。

御相談いただいた御遺族の方が筆の種類を把握してることはあまりないのでこちらが産地の説明を致しますともやもやしていた感覚が解けたようでご納得いただけましたことは大変ありがたくもあります。書道具は一点一点が小さいので高額な書道具やそうでない書道用品など判断が難しくもあります。当社は遺品整理、終活、書道関係のご売却など幅広く対応しております。ご自宅に眠っている価値の分からない書道具がありましたらお電話でもメールでも御気軽にご相談ください。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)