0120-410-314
買取実績
出張買取
2019.12.15

筆の買取り/武蔵野市

筆の買取り/武蔵野市
筆の買取り/武蔵野市
買取品目
住所東京都
買取方法出張買取
買取価格¥6,000

書道具買取り専門の「すみのあと」です。東京都武蔵野市から書道具(筆)の査定、買取りのご案内です。武蔵野市は東京都の多摩地域に位置し練馬区、三鷹市、小金井市、杉並区、西東京市に接しており荻窪駅そばで35年以上、掛け軸、硯などの査定をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります。武蔵野市は明治期より旧幕府の管轄におかれた地方長官がおり吉祥寺、関前、堺、吉祥寺には武蔵知県時がいました。またそういった時代背景や戦前は別荘地でもあり閑静な住宅街も多く近くに深大寺を始めとした寺社仏閣もあります。また源正寺は17世紀創建の浄土宗のお寺で太平洋戦争で被害を受けた墓石もあり歴史を感じさせる一面もあります。

そういった武蔵野市から査定、買取りの対象となりました書道具があります、所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取りとなりました。武蔵野市、吉祥寺駅そばで会社員をされながら空いた時間で書道をされていた書道家の方だったようです。武蔵野市は緑も多く閑静な住宅街もありそういった地域は道も入り組んでおりますが街全体が活気と静寂さを併せ持った面があります、そういった環境の中で書道をされる時間はさぞ優雅な時間だったかもしれません。また遺された硯、墨、筆、和紙などの書道具や文鎮、水滴、硯箱などの書道用品も一通り揃っており熱心に書道に向き合われていた歴史が書道具を通して伝わってきました。書道具にしても書道用品にしてもやはり本人が書道作品を制作する伴侶でもありますので大事にされる気持ちもよくわかります。

画像の書道具は筆ですが筆の歴史は中国にあり中国の古い筆や堆朱、象牙などで装飾された筆は古美術品、唐物として市場で高騰している背景が実はあります。ただ多くの書道家の方は実用の筆を使用されており多くの場合メーカー製であったり中国で実用にまとめて購入された筆が殆どです。また日本の筆、特に熊野筆は日本の筆の8割のシェアを持っているとまで言われております。他も愛知県の豊橋筆や奈良県の奈良博文堂も有名です。筆もそうですが墨運堂、呉竹精昇堂などの墨のメーカーも西日本が多いですね。画像の筆は唐筆、湖筆といわれる中国の筆になります。往時の書道家は中国に書道仲間で旅行に行きその想いでに中国の筆を購入していたようで「京さ」筆は羊毛でできており往時は人気があり書道家の方もよく所持されております。有名なところでは上海工芸の筆ですがこれは一括で売られているときもあり多くの書道家の方が大量に所持されていることも間々あります。画像の筆は杭州の筆になります,武林邵芝巖は文化革命前の筆は貴重で数が少なく、さる書道家は杭州にまで求めに行ってたようです。中国は書道発祥の国でもあるので他にも載月軒で有名な北京筆など様々な地域で特色のある筆が制作されております。唐硯、和硯も同様で日本でも山梨の雨畑硯、山口県の赤間硯や宮城県の雄勝硯など長い歴史を経て独自の特色を打ち出しております。

今回ご依頼を受けました御遺族の方はこのような書道の事情はわかっておらず家にある筆を始めとした書道具を売っていいのか?捨てていいのか?あげていいのか?わからずご相談いただきました。純金の茶釜や草間彌生の絵画など値打ちの測りやすいものならいざしらず骨董の領域に関わってくる硯、筆などはぱっと見ただけでは判断が難しくそういった意味では専門の当社にご相談いただきましたことは有難い話でもあります。他にも終活、遺品整理、蒐集品の査定など広い範囲でご相談を承っております。ご自宅に眠っている判断に迷う書道具がありましたら御気軽にご相談ください。

 

書道具買取り専門「すみのあと」では書道具の買取りを強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取り専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)