0120-410-314
買取実績
和紙、宣紙
出張買取
2019.12.22

条幅紙の買取/杉並区/和紙

条幅紙の買取/杉並区/和紙
条幅紙の買取/杉並区/和紙
買取品目和紙、宣紙
住所東京都
買取方法出張買取
買取価格¥2,000

書道具買取専門の「すみのあと」です。東京都杉並区から書道具(条幅紙)の査定、買取のご案内です。東京都杉並区は23区の左側に位置し武蔵野市、中野区、練馬区、三鷹市、世田谷区に隣接しており荻窪駅そばで35年以上、掛軸、硯などの査定をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります。杉並区はもともと農地で多くの地主がいました。当時は緑も多く神田川、善福寺川、玉川上水などが流れ農業には適した土地であったと思われます。また戦前は都心へのアクセスの良さから別荘地としての顔も持ちあわせ多くの文化人が移り住みました。

そういった杉並区から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。荻窪駅そばでサラリーマンをされながら書道教室にも通われていた書道家の方だったようです。書道に関しては硯、墨、筆、和紙などの文房四宝や水滴、硯箱、水注などの書道用品もあり熱心に書道に向かわれていた痕跡が見えました。特に条幅紙が多く書道をされる方は多くの和紙を所持されています。和紙は古来より洋紙に比べて繊維が長く丈夫であるため使いやすく海外でも人気のある商品でもあります。また奈良時代より美濃、出雲などで生産されており歴史も相当深いです、和紙は時代が経ちますと独特の味わいが出てそこがまた書道家に人気がでる点も愛推される理由でもあります、また和紙も大きさによって呼び名があり一番目にしやすい和紙が半紙と呼ばれるもので24×33センチに裁断されたものを指し69×136センチに裁断されたものを条幅紙と呼ばれています。また条幅は半切とも呼ばれ掛け軸に使われた紙を条幅と呼んでいた時期もありましたが現在では条幅紙はその大きさを指すことが多いです。条幅紙は掛軸に使われますので多くの書道家が所持されていることが多く所持されている方は相当数の条幅紙を所有されています。

条幅紙の査定に関しては和紙、宣紙ともによくお声をいただきますが状態がシミていることが多く保管が大事になります。また使いかけの場合もよくありますのでそういった点も注意が必要です。画像の条幅紙は状態が良かったのですが書道家の方は自身の作品のために和紙、筆、墨、硯を使用しますので未使用であることがあまりないですがそれは仕方のないことなのかもしれません。また自身の作風に合わせて紙も様々ですので和紙ひとつとってもご自身に合う書道具を探すことは大変時間がかかることかもしれません。

今回御相談いただいた御遺族の方は条幅紙などの和紙を売れるのか?あげていいのか?判断に迷われありがたいことに当社に相談していただきました。和紙も宣紙も状態によりますが内容によっては高価買取できる和紙もあります。御判断に迷われる際は専門の当社に御相談ください、ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)