03-3562-1301
買取実績
書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
2020.01.09

書道具の買取/横浜市南区

書道具の買取/横浜市南区
書道具の買取/横浜市南区
買取品目書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
住所神奈川県

書道具買取専門の「すみのあと」です。神奈川県横浜市南区から書道具の査定、買取のご案内です。横浜市南区は18行政区の一つであり磯子区、保土ヶ谷区、西区、中区、港南区、戸塚区の隣にあり杉並区で30年以上硯、掛軸の査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。横浜市南区は京浜急行電鉄が品川駅から発射しており都心へのアクセスも良く、また近年開発された品川駅へのアクセスとしても京浜急行電鉄はよく使用されております。また南区は南部に存在する弘明寺は横浜市の中でも最古の寺で十一面観音立象は重要無形文化財です。

そういった横浜市南区から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。南区のお寺で働きながら書道にご興味を持っていた書道家の方だったようです。書道と寺も実は密接な関係があります。お寺と申しましても曹洞宗の流れを汲む永平寺などは戒律が厳しく永平寺の僧侶が揮毫した掛軸には見るものを圧倒する迫力があります。また同じく曹洞宗の流れを汲む総持寺に僧侶が揮毫した掛軸、色紙なども書の世界を愉しむ目的で購入される方も多いです、また茶道の世界で茶掛けで用いられる大徳寺関連の掛軸も書道家が手習い、見本として書道具の一環として所持されていることが多いです。書道具といえば硯、墨、筆、和紙などを思い浮かべますが僧侶が揮毫した掛軸もやはり書作品でもあります。日比野五鳳は手紙、消息、葉書も書道作品と言いきっております、書道家作品といえば書道家の掛軸、額作品を思い浮かべますが僧侶がしたためた手紙ももちろん書の世界の作品といえます。

画像の書道具はそういった書作品を制作するにはなくてはならない文房四宝であり水滴、文鎮、宣紙などもそのような書道作品の礎となるものです。こういった書道用品は全国の文房具店、書道具店で販売しており書道家のみならず書に興味を持っている方などに幅広く愛好されている書道具でもあります。

今回御相談いただいた御遺族の方はこのような書の背景をご存じなかったのでこちらが説明いたしましたところ書の世界の幅広さをご理解ただけましことがこちらもお伺いした甲斐がありうれしくもありました。書道の世界は書道家のみならず僧侶、手紙、消息ももちろん書が土台に載っている以上書道作品だと思っております。当社は終活、遺品整理、蒐集品の売却など幅広く対応しております、ご自宅に眠っている価値の分からない書がございましたらお気軽にお問合せください。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)