0120-410-314
買取実績
2020.01.10

硯の買取/川崎市幸区/書道具

硯の買取/川崎市幸区/書道具
硯の買取/川崎市幸区/書道具
買取品目
住所神奈川県

書道具買取専門の「すみのあと」です。神奈川県川崎市幸区から硯の査定、買取のご案内です。川崎市幸区は川崎市の7区のひとつで中原区、川崎区、鶴見区、大田区、港北区の隣にあり杉並区で30年以上硯、掛軸の査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。川崎市幸区は歴史も深く縄文時代に貝塚が形成された歴史がありその後古墳群が造営された過去があります。また現在は都心へのアクセスの良さからベッドタウンとしての顔もあります。

そういった川崎市幸区から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。川崎市は都心にも近く横浜市にも近いため通勤、通学の傍ら書道、茶道教室に通う方も存外いらっしゃいます。往時は教室も多くバブル期はそれに付随して硯、墨、筆、和紙などの文房四宝や水滴、文鎮、硯箱などを扱う書道用品店や文房具店も数が多くそれに卸している業者さんも相当数いらっしゃいました。また時代の流れか、現在はそういった方たちから売却されたい、というお話も最近はよく伺います。画像の硯は端渓硯です。時代はありませんがどっしりとした作風で当時は人気のあった硯です。硯は青山杉雨、西川寧ら漢字系の書道家や他の書道家からも特に人気があった硯が中国四大硯になります。端渓硯、澄泥硯、歙州硯,洮河緑石硯は全国で販売され大変な人気を博しました。しかしながら洮河緑石硯は幻の硯ともいわれておりますし、緑端渓硯は現在では採石場が端渓ではなかったようです。当時はなんでも売れていた時代ですのでそのような事も書道具だけでなく茶道具、絵画、骨董品でも見受けられていた時代だったのかもしれません。ともあれそういった売れる時代の硯は数が多く殆どが新硯になりますが書道家の中には硯の造形に魅せられ硯だけでも何百点も購入される方もいらっしゃいます。それだけ硯石とは当時の人気商品でもあったという証左なのかもしれません。

今回御相談いただいた御遺族の方はこのような硯の背景をご存じなかったので硯の往時の内容をお伝えしたところ硯に対する謎が解けましたようでご理解いただけましたことは有難くもあります。硯に関しては古硯と新硯では大分価値に差がありますのでその見極めはご興味のない遺族の方にとってはなかなかに難しく売却するにしてもどこに相談したらいいかわからない問題でもあります。その様な時は専門の当社にご相談ください。当社は遺品整理、終活、蒐集品の売却など幅広く対応しております、ご自宅に眠っている価値の分からない書道具や硯がございましたらお気軽にお電話でもメールでもご相談ください、この度は往時の熱気を感じさせる硯をありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)