03-3562-1301
買取実績
2020.02.09

硯の買取り(赤間硯)/町田市

硯の買取り(赤間硯)/町田市
硯の買取り(赤間硯)/町田市
買取品目
住所東京都

書道具買取り専門の「すみのあと」です。東京都町田市から書道具の査定、買取りのご案内です。東京都町田市は東京都多摩地域にあり神奈川県川崎市、横浜市、相模原市、多摩市に接しており杉並区で30年以上硯、書道具、掛軸などの査定、買取をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります、町田市は人口40万人を擁し、高度経済成長期にベッドタウンとして発展してきた歴史があります。また町田駅中心には百貨店や繁華街で賑わっており「西の歌舞伎町」とも言われるほど学生、サラリーマンで賑わっております。

そういった町田市から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取りとなりました。都心への通勤の帰りに書道教室に寄ったりカルチャーセンターで書道をされていた書道家の方だったようです。書道は一般的には義務教育の書道で硯、墨、筆、和紙、半紙などに触れますがその後教員をされる方が学童に授業で書道を教えているうちに自身も書道を志したり、会社員の方が日常の手紙、葉書などで書を上手に書きたい、と思う方がよくされる文化活動でもあります。そういった中で書道具、書道用品も水滴、矢立て、硯箱など書道に関する道具は見た目も愛らしく、また小さいものが多くついつい買い集めてしまうことも多いかもしれません。画像の硯は赤間硯ですが赤間硯は山口県の伝統工芸品としても有名な硯で歴史も深く鎌倉時代に奉納された歴史があります、ただ実用としては江戸期以降になります。その後も赤間硯は山口県を中心に全国から買い求める方がおり、その材質の固さにも関わらず彫刻のしやすさから鳥、龍など様々なモチーフをした硯が製作されてきました。造形の美しさでは赤間硯の作家は堀尾卓司が挙げられます、堀尾卓司の彫刻的な作風の硯は師匠の新田藤太郎の流れを赤間硯で表現したかったのかもしれません。

今回御相談いただいた御遺族の方はこのような赤間硯の背景をご存じなかったので説明したところ、赤間硯についてご納得いただけました。硯も端渓硯を始めとした唐硯から赤間、雨畑、雄勝などの日本全国で製作されている和硯などジャンルは様々です、また硯は筆、墨、和紙を含めた文房四宝の中でも特に高価で古端渓、古澄泥硯は高額査定が期待できます。他に現代の硯でも赤間硯の堀尾卓司、雨端硯の雨宮静軒など作家作品として認知されている硯も日本中にありますし硯は基本的に石で製作されてますが陶器で製作された陶硯や象牙、翡翠など材質自体が高価な硯もあります。書道具は硯ひとつとりましても奥深く判別が難しい物もたくさんあります。その様な時は専門の当社にぜひご相談ください。当社は遺品整理、終活、蒐集品の売却など幅広く対応しております。ご自宅に眠っている価値のわからない書道具がありましたらお電話でもメールでもお気軽にご相談ください。

 

 

書道具買取り専門「すみのあと」では赤間硯の買取りを強化しております。

杉並区で創業30年!書道具買取り専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)