03-3562-1301
買取実績
書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
2019.12.24

書道具の買取/横浜市青葉区

書道具の買取/横浜市青葉区
書道具の買取/横浜市青葉区
買取品目書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
住所神奈川県

書道具買取専門の「すみのあと」です。神奈川県横浜市青葉区から書道具の査定、買取のご案内です。横浜市青葉区は人口30万人を超え横浜市緑区、都筑区、川崎市宮前区、麻生区に隣接しており荻窪駅そばで35年以上、掛軸、硯などの査定をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります。また青葉区は東名高速道路や国道246号が走っており都心へのアクセスも良く横浜市でありながら都心への通勤、通学をされる方が多く「青葉都民」なる言語まで存在してます。また渋谷駅から発する田園都市線の市が尾駅は青葉区の中心ともいえ繁華街、行政の中心でもあります。

そういった横浜市青葉区から査定、買取りの対象となった書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。青葉区で本屋に勤めながら書道関係の仕事をされていた書道家の方だったようです。書籍を見渡したところ宮島詠士関係の書籍が多かったのでなかなかマニアックな書道ファンの方でもあったかもしれません。宮島詠士は墨を長時間放置することによってにじみを発生させる「宿墨」と呼ばれる技法をよく使います。恐らく六朝時代の石刻が風化していく様子をを模した作品ではないかと思いますがそういった作風の書道作品は確かに少なくファンが多いことも頷けます。また硯、墨、筆、和紙などの文房四宝や水滴、文鎮、硯箱、などの書道用品も整然と配置されており書道家、書道具に対する愛情が伝わってきました。書道具は一見地味なものが多く、ややもすると書道家作品も「書」ですので絵画に較べると地味な作品かもしれませんが先ほどの宮島詠士の掛軸作品のように歴史的意味合いを持たせようと特殊な技法を使う背景などを考慮すると大変面白い鑑賞ポイントにもなります。その土台となる書道具はやはり愛着が湧きますことも当然であります。

今回御相談いただきました御遺族の方は書道家に関しては全く存じ上げないのでそこからご説明させていただきました。書道家の作品は詳しい方でないと落款だけで判断しないといけないときもありますので判別が難しいかもしれません。特に頂いた掛軸、デパートで購入された掛軸ではだいぶ値打ちが違います。そういった意味で専門の当社に御相談いただきましたことは大変ありがたくもあります。当社は終活、遺品整理、蒐集品の査定など幅広く対応しております。ご自宅に眠っている価値の分からない書道具、掛軸、硯などがございましたらお電話でもメールでも御気軽にご相談ください。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)