0120-410-314
買取実績
書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
2019.11.18

書道具の買取/中野区

書道具の買取/中野区
書道具の買取/中野区
買取品目書道用品(筆架、硯箱、水滴、文鎮)
住所東京都

書道具買取専門の「すみのあと」です。先日中野区から宅配買取りで書道具の査定、買取がありました。中野区は東京都の西側に位置し新宿区、杉並区、豊島区、練馬区、渋谷区に隣接しており杉並区で35年以上硯、掛軸などの査定をしております当社も呼んでいただける地域でもあります。中野区は文化人も多く戦前から別荘地としての顔もあり画家の林武やタレントの青島幸男などが住んでおり戦前の思想家である北一輝も中野区に千坪の豪邸を構えていたそうです。また寺院も多く新井白石の眠る高徳寺や西武新宿線新井薬師自前駅からそばの新井薬師は中野区で最大の大きさを誇る寺院で多くの参拝客が訪れています。このように文化度の高い街であるため創作活動をされる方も多く書道家、芸術家の方も多いかもしれません。

そういった中野区から査定、買取の対象となりました書道具があります。書道具は一般に文房四宝と言われる硯、筆、墨、紙を指しますが画像にあるような文鎮も書道をするうえで欠かせない役割があります。多くの方にとっては書道は義務教育であるため学生時代に半紙を固定する重りとして認識されていたかと思われますが書道の世界では鎮紙とも書鎮とも表記されます。また金属製のものが多いですが中には大理石や象牙などを使用した瀟洒な文鎮まであり造形も棒状のものから動物をモチーフとしたものや作家作品などもあり文鎮ひとつとってもなかなか深いです。学生時代に文鎮に関して思うことは何もありませんでしたがこのように様々な文鎮を拝見させていただくとどんな物にもバリエーションがあってコレクター熱というものは生まれるものなんだな、と変に納得します。特に骨董品の世界は蒐集家が多いこともうなずけます。文鎮を始めとしたこういった書道具は多くの書道家にとってやすらぎと同時に作品を製作する際のモチベーションになっていたかと思われます。想像力のある書道具をありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)