書道本の買取/原色法帖選/鹿沼市
買取品目 | 書籍、本、折手本、拓本 |
---|---|
住所 | 栃木県鹿沼市 |
買取方法 | 出張買取 |
書道道具買取専門の「すみのあと」です。栃木県鹿沼市より書道具の買取のご案内です。栃木県鹿沼市は栃木県の中央に位置し宇都宮市、日光市、佐野市、栃木市などに隣接し30年以上硯、掛軸など書道具を中心に買取、査定をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。鹿沼市は宇都宮市の近いことから宇都宮市へのベッドタウンとして発展したきた歴史もあり市街化が急速に進み現在は鹿沼そば、鹿沼市のイメージシンボルとしてイチゴなどを宣伝している街でもあります。
そういった栃木県鹿沼市から査定、買取の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。鹿沼市でサラリーマンをされながら空いた時間で書道をされていた書道家の方でした。所持されていた硯、墨、筆、和紙などは買いやすい値段で購入されたであろう練習用のものが多く硯箱、水滴、文鎮、画仙紙などは記念でいただいたものが多かったように感じました。熱心な書道家であればあるほど多くの展覧会に出品し、また交流関係も増えるためお互いで書道家作品を製作し譲り合うことが多かったと思われます。そういった書道具が大量に残りそれを売りたいご遺族の方も大変多いです。しかしながら書道家作品はよほどの作家でない限り値段すらつかないことが多いことも厳しいですが現実としてあります。青山杉雨、西川寧などの作家であれば書道具店だけでなく古美術店も買取、査定はできますがそれ以外の作家になりますとそもそも美術業界で知られてすらいないことも多いです。ですが買うときは本人から直接買ったりデパートなどで購入すれば相当の金額にもなることは容易に想像がつきます。こういった現状は書道家作品だけでなく書籍、着物などでもよくある話でもありますが売ることは実に難しいという一面を表してもいます。
画像の書籍は「原色法帖選」(二玄社、村上三島編)です。書籍も売れる書籍のほうが少ないですがこの原色法帖選はそういった書籍の中でも完成度が高く、また中国書道に大変精通していた村上三島が編集しているため現在でも人気の書籍になります。村上三島の買取実績
この巻は王義之十七帖です。書道をする人間で王義之を知らない人間はいないでしょう。現在でも「書聖」と称され中国、日本などの漢字圏では崇められている存在でもあります。この巻はそういった王義之に焦点をあてた作品を紹介しておりますがカラーページで構成されているために原本の雰囲気も伝わっているところが他の書籍と一線をアックスつ頃でもあります。原色法帖選は全49巻にもなる全集ですがその内容は三井家旧蔵、東京国立博物館所蔵のっ書道関係の墨蹟、拓本などが贅沢にもカラーページで印刷されており当時の書道家にとって大変貴重な書籍でした、こういった書籍は時代が経ってもその人気は色あせることがないようです。
今回ご相談いただいたご遺族の方はこのような書籍の相場の背景などをご存じなかったので説明させていただきました。書籍に限らず硯、墨、筆などは一点一点が小さく、またどれが古く、どれが大量生産品か見分けが難しいこともよくあります。大量の書道具を目の前にしてどれが売れるのか?また売れるとしたらいくらくいらいなのか?そもそも人にあげて喜ばれるものなのか?等々悩まれる方も多いと思います。そのようなときは専門の当社にご相談ください。当社は他にも遺品整理、終活、蒐集品の売却など広範囲に対応しております。ご自宅に眠っている価値のわからない書道具がありましたらお電話でもメールでもお気軽にご相談ください。
書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。
杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです
↓
店舗 書道具買取専門「すみのあと」
電話 0120-410-314
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ
さい)