03-3562-1301
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.02.01

書道の買い取り/台東区/書籍 

書道の買い取り/台東区/書籍 
書道の買い取り/台東区/書籍 
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所東京都

書道買い取り専門の「すみのあと」です。本日は東京都台東区浅草橋でで書道の査定、買い取りに行ってきました。東京都台東区は墨田区、葛飾区、文京区、荒川区に接しており、杉並区で30年以上硯、掛軸などの査定、買取りをしています当社も近くよく呼んでいただける地域でもあります。台東区浅草橋は神田川にかかる浅草橋が地名の由来で江戸期の明暦の大火で20万人以上の犠牲者を出したことでも有名です。浅草橋、柳橋は戦前には玩具、文具の問屋街として発展しました。現在でもその影響は残っておりアクセサリー店、人形店、造花店、花火店などが営業しております。下町の文化が色濃く残った古き良き街並みといえます。

そういった台東区浅草橋から買い取り、査定の対象となりました書道具は書籍(本)です。所持されている方はお亡くなりになり、親族の方との査定、買取りになりました。浅草橋駅から近く交通の便も良いご自宅でした。ご遺族の方からお話を伺ったところその書道家の方はお若いころに書道教室をされていた方だったようです。その方の書斎を拝見させていただきましたが書道に対する情熱が表現されていました。硯、掛軸などひとつひとつの書道具が部屋全体に調和する書道空間ができあがっておりました。またそういった書道空間は独特の趣や風情がありいつ伺っても一人の書道家が人生を託した小宇宙が長い年月を経て醸成されているかのようです。

画像の書籍は「王右軍草書帖」です。王右軍は晋時代の能書家王義之の別名ですが右軍将軍となったこともあり王右軍とも称されております。書道家が軍人でもあったという事実に驚きを感じますが当時はそこまで職業が細分化されていなかったのでしょう。王義之は現在の書道家にとってまさしく「書聖」であり王義之関係の書籍、本は書道関係に携わる方なら必ず所持している書道具です。画像の書籍はイタミの激しい本ですが読み込みすぎて背表紙がボロボロになりガムテープで補強しながら読んでいたことでしょう、大変な努力です。他にも面白い書道具を見させていただきましたが恐らく一番熱意を持って相対した書道具がこの書籍かもしれません。ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買い取り専門「すみのあと」では書道具の買い取りを強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買い取り専門「すみのあと」はこちらです

書道買い取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買い取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)