0120-410-314
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.06.08

書道の買取/岡崎市/書籍/本

書道の買取/岡崎市/書籍/本
書道の買取/岡崎市/書籍/本
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所愛知県

書道買取専門の「すみのあと」です。本日は愛知県岡崎市で書道の買取、査定に行ってきました。愛知県岡崎市は蒲郡市、豊川市、豊田市、安城市、西尾市、新城市に隣接しており30年以上硯、掛軸などの査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。岡崎市といえば徳川家康のお膝元として余りにも有名で日本100名城のひとつである岡崎城と日本さくら名所100選である岡崎公園は観光客で賑わいをみせております。また徳川家康のブロンズ像もあります、家康の巨大な銅像は静岡駅にもあります。ちなみに東京の江戸東京博物館そばにも家康の銅像があります。日本中に影響を与えた人物はやはり各地域から求められているようです(笑)。また岡崎市は愛知県でも名古屋市、豊田市に次ぐ三番目の人口を誇る都市でトヨタ自動車や三菱自動車の工場があり工業化も促進されております。

そういった岡崎市から買取、査定の対象となりました書道具は書籍(本)です。幸運なことに書道具をお持ちになっていた方とお話する機会がいただけましたので当時の書道界やご自身の書道家としての立ち位置、硯、掛け軸などの書道具に対するお気持ちを伺うことができました。バブル期に書道を嗜まれ愉しみで書道具を買い求められている方でした。当時の書道界は青山杉雨、西川寧などの謙慎書道会関係の書家の影響力が強く、そういった状況の中、出世を目指すよりもご自身の好きな書道家の掛軸を蒐集されていたようです。日展に入選し書道界の中心を目指す書道家の方もいますが今回お話させていただいた書道家の方はあくまで趣味の範囲で書道をされていた方でした。こういった書道ライフ?のほうが書道に直に向き合えるかもしれませんね。

画像の書籍は「呉昌碩書画集」(謙慎書道会編 二玄社)です。呉昌碩を知らない書道家はいないと言っていいでしょう。また成瀬映山の序文に表出された呉昌碩に対する熱い想いは謙慎書道会の声と言っていいでしょう。呉昌碩を紹介した長尾雨山から戦後呉昌碩を紹介した青山杉雨らは中国文人の作風を模倣することから始まりました、その泰斗が今でも呉昌碩という事実はやはり彼が天才だったからなのかもしれません。有難うございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)