03-3562-1301
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.03.25

書道の買取/芦屋市/書籍/本

書道の買取/芦屋市/書籍/本
書道の買取/芦屋市/書籍/本
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所兵庫県

書道買取専門の「すみのあと」です。本日は兵庫県芦屋市で書道の査定、買取に行ってきました。兵庫県芦屋市は松浜町、平田町、六麓荘町などは高級住宅街として知られてますがその街並みも大変瀟洒で文化的なお宅が多いことも特徴の一つです。またそういった街並みの景観を守るためマンションやコンビニエンスストアが存在せず全て戸建ての住宅にしている地域もあります。また芦屋市は気候も温暖で六甲山地、大阪湾など自然に恵まれ「国際観光都市」にも指定されています。芦屋市は神戸市、西宮市に隣接しており30年以上掛軸、硯などの査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。

そういった兵庫県芦屋市から査定、買取の対象となりました書道具は書籍(本)です。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取になりました。亡くなられた書道家の方が所持されていた書道具(書籍、硯、掛軸他)を拝見しましたが書道具よりも書籍が多かったです。芦屋市で書道を楽しみでされていた方のようでしたが青山杉雨、西川寧などの漢字を中心とした書道家の書籍から井上有一、町春草などの人気を博した書道家の書籍も多く、様々な書道家のファンの方だったと思います。

画像の書籍は「小坂奇石臨書集」(西東書房)です。小坂奇石を知らない書道家はいないと思いますがそういった書家の大家が臨書した内容ですので当時の書家にとってはバイブルのようなものだったかも知れません。小坂奇石の臨書は「形臨主義」と呼ばれています。己の遺志を出すのではなく字形を真似し用具を研究し古典の書家とどうやったら同じ筆使いが出来るか?という追体験をしていたようです。王鐸ほどの書は書けないのだから自己表現は必要ない、ということでしょうか?大家にそういわれると並みの書家は何も言えない気もしますが(笑)ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)