0120-410-314
主な買取作家

西川寧

書道を志す人間で西川寧を知らない人はいないでしょう。西川寧は明治35年書道家であった西川春洞の三男として東京に生まれます。慶應義塾大学を卒業後、同校で講師を勤めます。その後謙慎書道会、泰東書道院を設立します。中国にも金石、書道、中国文学の研究でよく訪中されていました。書道家でありながられっきとした研究者でもあり慶應義塾大学で文学博士号を取得しているインテリでもあります。

西川寧は「書壇の巨人」とも言われ昭和の書道界の帝王といっていいでしょう。日比野五鳳、手島右卿とならび「昭和の三筆」と言われておりますが西川寧クラスになってしまうとそこまでうれしくない称号だったかもしれません。その後日本芸術院賞、文化功労者、文化勲章を受章します。没年には勲一等瑞宝章を追贈されます、また書道関係の書籍、本も膨大な数があり、私も杉並区で30年以上書道の買取、査定をしていますが西川寧の書籍はよく目にします。古端渓硯を始めとした書道具も蒐集されています。

西川寧は書道のサラブレッドでありながら文学博士というインテリでもあり本人も熱心な書道の研究者であり表現者であり、常日頃から書道作品だけでなくペン字で書かれた葉書や手紙も書道に関する作品といった思考が西川寧の著作から読み取れます、例えば「色紙や短冊をかこうというほどの人はすでに始めから観賞の対象となることを覚悟しているのである。だから人はこうしたものを額やかけものに仕立てて眺めもする」と西川寧の著作にありますが普段何気なく書いている手紙も芸術作品たりうると言い切るところに西川寧の書道に対する計り知れない情熱が隠されているかもしれません。

当社は杉並区で30年以上書道の買い取り、査定をしていますが西川寧の書道作品も査定、買取りいたします。ご自宅に眠っている書道関係の硯、掛け軸、誰が書いたかわからない書道作品がありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

参考文献 西川寧(芸術新聞社)

 

書道買取り専門「すみのあと」では西川寧の作品(掛け軸、額、色紙)の買取りを強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買取り専門「すみのあと」はこちらです

書道取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~1700

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)