03-3562-1301
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.09.07

書道の買取/熱海市/書籍/掛軸

書道の買取/熱海市/書籍/掛軸
書道の買取/熱海市/書籍/掛軸
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所静岡県

書道買取専門の「すみのあと」です。本日は静岡県熱海市で書道の買取、査定に行ってきました。静岡県熱海市は静岡県東部に位置し伊豆の国市、伊東市、足柄下郡湯河原町、真鶴町に接し30年以上硯、掛軸等の査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。熱海市内は高台が多く海に迫る勢いでそびえたつ山地を市街地にしている景観は「東洋のモナコ」と言われるだけのことはあります。高度経済成長期にはその触れ込みで会社の団体旅行、家族旅行などが多く大変な賑わいを見せておりました。今でもその残り香はあり、個人的にはかつて繁栄した街をのんびり散策できる熱海が寂びを感じて好きです。ただ最近は星野リゾートなど新興ホテル産業がてこいれを開始しておりまた熱気を取り戻しつつある、とも聞いております。場所自体は東京から近いので行きやすい点も魅力ですし、南国気分を本州で味わえる貴重な地域でもあります。

そういった静岡県熱海市から査定、買取の対象となりました書道具は書籍(本)です。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。書道家であったお父様の遺品だったようで息子たちに一点ずつ渡したそうです。書道具を息子、娘たちに「この子には硯」「この子には掛軸」と決めて渡す、という行為はよほど書道に熱があった証左でもありますが、なかなかありそうでない話でもあります。しかし次世代に繋ぐ話は道具以外でも存外ありますし、自身が人生を懸けた道具類を次世代に繋ぎ渡す、という行為自体は茶道具、骨董品などでは聞きますので、そういった志向は書道でもありそうです。なんとなくそこに浪漫を感じてしまうのは私だけでしょうか。

画像の書籍は「雁塔聖教序」です、これは西安市にある石碑ですがもともとは西遊記で有名な三蔵法師がインドから持ち帰った経典の一部であり、揮毫した書道家が初唐三大家の一人である猪遂良です。こちらの書籍を家に帰って拝見していましたが赤い〇が書き込まれており、先生か友人かご自身かわかりませんが熱心に添削をしていた痕跡が伺えます。こういった当時の息遣いが伝わる書籍、本は個人的に好きです。(売ることは難しくなります(笑))ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)