03-3562-1301
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.08.18

書道本の買取り/逗子市/書籍/中国篆刻業刊

書道本の買取り/逗子市/書籍/中国篆刻業刊
書道本の買取り/逗子市/書籍/中国篆刻業刊
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所神奈川県

書道買取り専門の「すみのあと」です。本日は神奈川県逗子市で書道の買取り、査定に行ってきました。逗子市は三浦半島の南部に位置し鎌倉市、横浜市、横須賀市、三浦郡葉山町に接し30年以上硯、掛軸の査定、買取りをしています当社も呼んでいただける地域でもあります。逗子市は別荘地としても有名で逗子市のキャッチフレーズは「太陽が生まれたハーフビーチ」です、その名の通りバブル期には都心からも近くクルーザーなどを所持される富裕層の方が文字通り太陽とビーチを楽しんでいたようです、現在からは隔世の感もありますがそういった時代は確かに存在しておりました。また現在も湘南エリアで屈指の高級住宅街である披露山庭園住宅地は日本のビバリーヒルズとまで言われております。こういった地域は景観を守るため厳しい建築基準があるのでおいそれと住宅を建てることも難しいようです、こういった地域は兵庫の芦屋あたりも同様でしょうか。

そういった逗子市から査定、買取りの対象となりました書道具は書籍(本)です。逗子市で仕事をされながらご趣味で書道教室に通われていた方であったようです。硯、掛軸などの書道具は個人の練習用や書道仲間と交換した書道具でしたが遺された書籍、本から類推するに探求心の強い書道家の方だったと思います。ご本人とお会いできるときはその当時の思い出などをお聞きしながら書道談義もできますがご本人がいらっしゃらない場合こちらが遺された書道具を見てどういった趣味、嗜好か類推する必要があり、またその努力が故人に対する礼儀であり正確な査定につながると信じております。書籍が多い場合は漢字系が多いなら本流の書道家のファンであった可能性があるし芸能人の書道が好きな方なら愉しみでされていた可能性もあります。遺された書道具を見て故人と対話ができるような気持になりますことも個人的には楽しい思索でもあります。

画像の書籍は「中国篆刻業刊」(二玄社)です。編者は日展の理事も務めた小林斗盦です。当時篆刻の書籍で中国篆刻業刊ほど膨大な研究を行った書籍はないのではないでしょうか?内容、分量ともに相当な量です。やはり当代随一の篆刻家であった小林斗盦だけに相当研究したことでしょう。小林斗盦は中国篆刻業刊以外にも相当数書道、篆刻関係の書籍を出版しておりますし小林斗盦が編した書籍は今でも人気があり当時の編者の熱意が今でも伝わってくるようです。ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取り専門「すみのあと」では書道の買取りを強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買取り専門「すみのあと」はこちらです

書道買取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)