青木香流
青木香流は大正6年神奈川県生まれの書道家です。同時代の書道家は浅見筧洞、大石隆子などがいます。芸術選奨文部大臣賞を受賞し手島右卿に師事し独立書人団総務理事を務めます。毎日書道会評議員、昭和60年逝去。
青木香流の作風は元来は六朝の古典を究めることから始まりました。しかしながら青木香流の作風はその後大きく逸脱し、書作品に表現される「ことば」自体を「書」に表現するという書道家でありながら作家であり表現者でもあったように見えます。その熱意は戦地に送られ生還したことにより自身の生命に向き合う経験から生まれた情念かもしれません。その後草野心平をモチーフとした「ゆき」で絶賛されます。近代詩文関係の作風が多いことも一見宮沢賢治や草野心詩ら文学者の作風にも通じる見どころがある点も師匠である手島右卿が開拓した「墨象」を彼なりに切り開こうとした熱意が顕現されているかもしれません。
書道具買取専門「すみのあと」では青木香流の買取(掛軸、額作品、色紙)を強化しております。
杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです
↓
店舗 書道具買取専門「すみのあと」
電話 0120-410-314
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ
さい)